スポンサーリンク

消防士になる、消防士を知る、消防士に学ぶための総合情報サイト『消防士ドットコム』

このサイトは、次の3つが主な特徴です。

  • 消防士になるための情報
  • 消防士を知るための情報
  • 消防士から学ぶための情報

消防士になるための情報

次の項目別に、消防士になるための情報を掲載しています。

  • 試験対策
  • 採用試験情報

こちらのプルダウンメニューからご覧ください。

消防士になりたい

試験対策

✔️採用試験 ✔️勉強の開始時期 ✔️筆記試験 ✔️体力試験 ✔️面接試験 ✔️小論文 ✔️併願

試験情報

✔️アドバイス ✔️募集人数 ✔️通信教育 ✔️採用説明会 ✔️浪人 ✔️視力 ✔️本部間の転職 ✔️情報収集 ✔予備校

消防士を知るための情報

次の項目別に、消防士を知るための情報を掲載しています。

  • 消防学校のこと
  • 総務業務について
  • 警防業務について
  • 救急業務について
  • 予防業務について
  • 広報業務について
  • 女性消防士について
  • 消防団について
  • 人間関係について
  • 恋愛について
  • 副業について
  • 消防雑学について
  • マンガ・映画・ドラマ
  • ワンテーマ
  • トレンドニュース

こちらのプルダウンメニューからご覧ください。

消防士を知りたい

総務業務
マンガ・映画・ドラマ

消防士から学ぶための情報

次の項目別に、消防士から学ぶための情報を掲載しています。

  • 防災・火災予防知識
  • 災害時用アイテム

こちらのプルダウンメニューからご覧ください。

消防士に学びたい

人気記事

こちらは人気記事です、上位15記事の紹介です。

新着記事

こちらは新着記事です。

防火管理者と防災管理者の役割と違い|完全ガイド
本記事では、防火管理者と防災管理者の違い、役割、資格取得方法などを詳しく解説します。
消防士に学ぶ|消火器の使い方・種類・選び方完全ガイド
この記事では、消防士の視点から消火器の基本的な使い方や種類、選び方、保管場所、使用期限、点検方法について詳しく解説します。これを読めば、いざという時に適切に対応できるようになります。
消防設備士の資格完全ガイド|種類・講習・試験・点検まで徹底解説
本記事では、消防設備士の資格の種類や講習、試験の難易度について詳しく解説します。消防士を目指す方や、消防設備士の資格に興味がある方にとって、役立つ情報を提供します。
小規模飲食店の消防対策完全ガイド|届出や消火器の義務
本記事では、飲食店を始めるときに必要な消防署への届出や消防法の規制について詳しく解説します。
古い消火器の捨て方とリサイクル方法|廃棄ガイド
本記事では、古い消火器の安全な捨て方やリサイクル方法について詳しく解説します。また、消火器のリサイクルに関するコールセンターの情報もご紹介します。
地震への備え|家具の固定から建物の耐震化まで
本記事では、地震への備えとして具体的な対策を紹介します。家具の固定、非常用持ち出し袋の準備、水や食料の備蓄、避難場所や避難経路の確認、感震ブレーカーの設置、建物の耐震化について詳しく解説します。
災害|お湯なしで食べるインスタントラーメンの方法
この記事では、災害時にお湯がなくても食べられるインスタントラーメンの食べ方について詳しく解説します。備えを万全にして、いざという時に役立つ情報をお届けします。
災害時に役立つソーラーチャージャーの選び方
本記事では、災害時に役立つソーラーパネルとソーラーチャージャーの情報を詳しく解説し、どのように選ぶべきかを紹介します。
南海トラフ地震と臨時情報:知っておくべき重要なポイント
本記事では、南海トラフ地震に関する基本情報と、南海トラフ地震臨時情報について詳しく解説します。これらの情報は、災害に備えるために非常に重要です。
夏に気をつけたい製品事故:火災リスクとその対策
夏は楽しいイベントが盛りだくさんの季節ですが、同時に火災リスクも高まる時期です。
災害時の備えになるウォーターサーバーという選択
害は予期せずに私たちの生活に襲いかかります。地震、台風、洪水など、日本は自然災害が多い国です。そんな時、生命線となるのが「水」です。今回は、災害時における保存水の重要性と、ペットボトルではなくウォーターサーバーを選ぶべき理由について、詳しくご紹介します。
消防士の仕事|リスクと死亡原因に迫る危険性の考察
消防士は日々危険と隣り合わせの仕事をしていますが、その勇敢な仕事がどのようなリスクを伴うのか、多くの人は知りません。
消防士はどんな仕事?全仕事内容を解説!あなたもヒーローに!
この記事では、消防士の仕事内容を火災業務、救急業務、救助業務、通信指令業務、予防業務、総務業務という6つの分野に分けて詳しく解説し、消防士を目指す方々や、その仕事に興味を持つ方々に向けて、役立つ情報を提供します。
マイナ保険証活用!救急車の新たな可能性|救急搬送に革命を起こせ
今回は、保険証がマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」を活用した救急搬送の実証事業に焦点を当て、その詳細と意義について掘り下げていきます。
4消防本部が実施中|消防士体験のふるさと納税!返礼品の魅力
この記事では、消防士体験の内容やメリット、注意点などを紹介します。記事後半では、実際にふるさと納税を行なっている消防本部も紹介しています。消防士体験に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

管理者

TEAM WEBRID

運営者のTEAM WEBRID(チーム ウェブリッド)(web+hybridからなる造語)は、webの世界と現実世界を組み合わせることを目的に集まったチーム。当サイト「消防士ドットコム」では、TEAMメンバーのコネクションを生かし、多くの現役消防士やOB職員からの情報をもとにレポートしています。消防行政の一助になるべく活動中。消防士に関する記事の信頼性と専門性はどんなサイトにも負けません!

Instagramやtwitterをフォロー↓↓↓

TEAM WEBRIDをフォローする
タイトルとURLをコピーしました