こんにちは、TEAM WEBRIDです。
今回は、消防士の彼氏や旦那さんがいる人向けの記事です。
誕生日やクリスマス、消防士はどんなものをもらうと喜ぶのでしょうか。
今回も現役消防士への調査をもとに、項目ごとに具体例も挙げて説明します。
この記事を読むことで、彼氏に喜んでもらえたり、旦那さんとの愛がさらに深まるはずです。
それでは、レポートします。
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント①靴

おしゃれに気を遣う人が多い消防士。
若い人はもちろんのこと、年を重ねてもおしゃれに敏感な人は他の職場よりも多く存在します。
ここでおススメするのはド定番のアイテムだけど、複数持っていても困らないもの。
具体的には次のシリーズ。
消防士の中に、これらのアイテムを所持したことがない人はほぼいないでしょう。
それほど、若い人から年配者まで定番のアイテムと言えます。
もし、同じものを持っているのであれば、色違い、型違いをプレゼントすることで、服に合わせて選ぶ楽しみ、バリエーションが増えます。
まず、何といっても、本人が自分ですでに購入しているということは、お気に入りのアイテムということで、期待を裏切る心配がありません。
確実に喜ばれます。
だって、自分で購入するぐらいのアイテムなのですから。
それぞれのおススメを紹介します。
アディダス スタンスミス
コンバース ワンスター
コンバース ジャックパーセル
ニューバランス 996
ナイキ エアフォース
レッドウィング アイリッシュセッター
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント②サバイバルツール

消防士は、かっこいい装備を好みます。
これは仕事中だけに限らず、プライベートも同じ。
キャンプが趣味の人であればなおさら喜ぶでしょう。
ギミックが多いと男心をくすぐります。
仕事中もプライベートも、次のような場面で大活躍。
ケースにはベルト通しが付いているため、ベルトを締める服装の際には常に体のそばに装備できます。
ポケットの中でかさばることもなく。
必要な時にスッとツールが出てくるとかっこいい。
おススメはこちらのレザーマンです、ツール界では人気ナンバー1です。
そのなかでも、オールマイティーな優等生がこちらのWAVE PLUS。
サバイバルツールについて、さらに詳しく知りたい方は、こちらの記事でも詳しく紹介しています。
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント③ライト

消防士は、24時間勤務。
つまり、業務があれば、夜中でも車庫でごそごそしたり、倉庫でごそごそしたり。
暗い場面での行動が必須です。
災害現場はなおさら、ライトが役立つことは言うまでもありませんね。
ライトといってもピンキリで、安いものは光量が弱く、チープさが際立ちます。
消防士であれば、職場の装備品でそれなりのライト、照明器具を扱っているので、余計にチープさを感じてしまいます。
逆に、個人の装備としてめちゃめちゃ明るいライトを持っていたりすると、仲間内からも一目置かれるわけです。
ライトの強さは、ルーメンという単位で表現されます。
ルーメンの値が高い方がより明るいということになります。
ライト業界でのブランド・知名度も踏まえておススメするライトはこちら。
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント④時計

プレゼントの定番である時計ですが、この記事では、プライベートを重視したおすすめの時計を紹介します。
仕事中に使用することを想定した時計であればこちらの記事で紹介していますので、参考にしてください。
消防士の定番の時計といえば、G-SHOCKが定番です。
つまり、消防士達は一般の人に比べてG-SHOCKに詳しいということ。
せっかくのプレゼント、どうせあげるなら、普通よりもちょっと良いものをあげたい。
そんなときにおススメできるのがこちら。
G-SHOCKのG-STEELシリーズ。
ワンランク上のG-SHOCKです。
電波受信による時刻合わせ、ソーラー充電による駆動、性能的に文句のつけどころのない製品です。
そして、一般的なG-shockとは一線を画す力強いサイズの存在感。
仕事中には大きいがゆえに邪魔になるかもしれません。
しかし、毎日勤務の消防士であれば、存在感はピカ一です。
もちろん、メインはプライベートです。
大きな存在感とその輝きは、男の魅力をワンランクあげてくれます。
筋肉隆々の半そで姿の消防士の太い腕には、ひと際似合うでしょう。
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント⑤筋トレ系アイテム

消防士は体が資本。
常に健康であり、体調をベストパフォーマンスに保ち、さらには身体能力の向上に努めています。
つまり、筋トレ系アイテムには強い興味があるということ。
そこでオススメするのが、次のようなアイテムたちです。
それぞれ説明します。
懸垂台
こちらは、プレゼントをあげる相手の住まいの状況を大きく考慮する必要があるので、相手を選ぶプレゼントです。
一緒に住んでいるのであれば、必要性や置き場などから判断がつくと思います。
プロテイン
トレーニング好きな消防士には、いくらあっても足りない必需品であるプロテイン。
コスパ最強なのは、このマイプロテインです。
大量にプレゼントしようものならパートナーも大喜びです。
アブローラーセット
家に1つは持っておきたいマストアイテムです。
まだパートナーの消防士が持っていないようであれば、喜ぶこと間違いなし。
トレーニングチューブ
こちらも消防士のマストアイテム。
ゴムチューブは多くの種類が存在しますが、メーカー物が間違いありません。
安心のMIZUNO製です。
消防士の彼氏や旦那へのプレゼント5選【誕生日やクリスマスにおすすめ】のまとめ

誕生日やクリスマスに、消防士の彼氏や旦那へのプレゼントとしておすすめできるアイテムをレポートしました。
まとめると次のとおり。
適切なプレゼントを選ぶことで、パートナーからの愛情がより深まり、感じる幸せが大きくなるはずです。
コメント